1/400 中央甲板/中央ブロック

OPTION 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 RETURN

1/400 中央甲板/中央ブロック 画像

宇宙戦艦ヤマト中央ブロックの1/400スケールストレート立体化モデル。
これまでに司令塔・煙突を製作済なので、それ以外の装備品と土台の中央甲板を引き続いて製作し、
すべてのパーツを結合した一部完成品だ。
1/1300モデルでは作りきれなかった造形を含めて、自力再現出来る限界まで立体化を試みたモノで、
もはやコレ以上は本当に他力本願を望むほかないところまで来たように思う。

全長約30cm幅約16cm高さ約20cm(中央甲板のみだと高さ約6cm)
造形の特徴としては、艦体に批准したデザインラインで構成されていて、甲板部分以外、特に側面は抑揚の複雑な単一面となっている。
構造物が高密度で密集しているせいで、外観からは全体像がわかりにくく、
1/1300モデル原型製作時は本体から切除して工程を再構築するなど、造形作業は終始不安定だった。
そこを踏まえても今回の立体化が順調に進行とはいかなかったので、自分では”苦労の絶えない難関”という印象。
対空砲作る時は充電期間しっかり取らないとマジで心折れる。
資料によって画線の壊れている箇所も多いので緻密な立体化には支障もあるかもしれないが、
例に漏れず、コレも形状再現は一切行われていない

自作品なんて自分にとってはハリボテみたいなモノだけど、中央ブロック再現のために、
・中央甲板 
・艦橋司令塔
・煙突   
・マスト  
・副砲   
・対空砲  
これだけのパーツを1/400スケールで製作してすべてが一つの形に収まった瞬間、なんかちょっと感動した。
産みの苦しみに対する高揚とかではなく、オモチャ的な慰み物ではない現物の感触がチラ見えしたことにね。

中央甲板は基本的にヤマトの艦体と一括で成形され、単独パーツとして着眼されない。
既製アイテムを見渡しても、形状再現以前に”艦体に適合する雛壇”的な記号で立体化趣向は停止しているような状態で、
発信側・受信側ともにほとんど興味は示されない。
また構造的な情報も適用されないため、一部のパーツにこだわり方の選択肢を生む見解が発信された際に、
それは設定画の再考証による結果とすることで、原本の”落ち度”という虚構に存在感を持たせている。
ことあるごとに引き合いに出されるデザイン画の方が双方”間違っている”という認識なら、解釈を広げる情報は浸透しやすい。

模型文化の促進に有効なアプローチはためらうことなくやるべきだと思う。
それによって不可抗力に失われていくモノがあるのは理解できる。
だからこそ現物をひとつくらい残して欲しかったのさ。
宇宙戦艦ヤマトのデザインに心酔する一ファンの願いとしてはね。

1/400 中央甲板/中央ブロック 画像
OPTION 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 RETURN
inserted by FC2 system